成田からひとっ飛び釜山着そしてホテルへ |
 |
 |
地下鉄凡一洞駅周辺の街並み釜山鎮市場
着る物や履物、その材料で溢れています。 |
歩道は市場で埋まります。
突然雨が降ってきて大騒ぎが始まります。 |
 |
 |
国際市場の「徳成陶器」店で日用品物色
韓国料理に欠かせない物が山の様にある。 |
チゲ用の鍋「トゥッペギ」をゲット
重いけれども持帰る。店主と? |
 |
 |
チャガルチ市場、太刀魚が並びます。
生魚のオンパレード、日本人客はいません。 |
名物生タコも生きたまま並んでいます。
|
 |
 |
市場内の一階の店舗、ここで魚を選んで2階
の店で料理をしてくれます。
値段がよく判らない、適当です。 |
2階のハンドフェッチブ、料理を選んで待つことしばし
小皿料理にはあまり手が出ません。
余ったら、また元の冷蔵庫に戻します。ヤメテクレ! |
 |
 |
ヒラメの刺身・生きはいいです。日本から持ってき
た「わさび」をホテルに置いて来た!?
色の真っ青な韓国わさびでは・・・いまいち。 |
野菜鍋に刺身を「しゃぶしゃぶ」これは行けます。
この国は野菜が豊富、色々な野菜が満載です。 |
 |
 |
魚市場ビル「チャガルチシシジャン」7階建て
外と中では大違い。 |
釜山港は漁船が並びます。
右はチャガルチ魚市場ビル港側。 |